2014-11-05 16:57 書道の先生の訃報 独り言 (私事なのでスルーして頂いて構いません)子供のころに約6年間お世話になった書道の先生が亡くなったとの知らせが今朝、姉からメールできた。。。とても驚いて、悲しくて、淋しくなった先生とはお会いする機会もなくて中学生で辞めてから会ってなかったけど3姉妹でトータル12年もお世話になった先生書道教室を辞めてからも、賞を受賞したり、審査員だったり新聞などで先生の名前を目にする度に「凄い先生に教えてもらえたんだなぁ」って誇らしくて名前を見つけると先生の活躍を知れて嬉しかった綺麗で、優しくて、惚れ惚れするような字をさらりと書き上げる先生教室を開く場所の確保に苦労して、それでも辞めないで教室を続けてくれた先生うまく書けない時は、手を添えて助けてくれる自分も先生も納得するまで、何度も何度も書き直しに付き合ってくれる先生中学になって「かな」を教えてもらうようになったけど楽しみにしていた「かな」だったのに、やってみると難しくて、自分には合わなくて苦手だった・・・とても先生のお手本には近づけなくて、そのまま教室もダラダラ~っと辞めてしまったでも、書道は大好きだったので高校の選択授業も書道だった高校では全紙に漢文を書くことが多くてとても楽しかった先生がいてくれたから、書道が大好きになりました。生徒たちのたくさんの靴、墨汁の香り、壁に貼られた汚れ防止のビニール先生の手の温もり今でも鮮明に覚えています。紀子先生、ありがとうございました。かな、頑張ってたら良かったな。。。 スポンサーサイト
こんばんは
紀子先生のご冥福をお祈りいたします。
名前: Miyu [Edit] 2014-11-05 20:33
私もイジメに合っていつも見守ってくれた先生が亡くなった時つらくて悲しくて・・・
今朝栗を新しい家族の元に届けました
家中を見て回ってトイレでオシッコを^^
新しいおもちゃに大興奮で遊んでもらって^^
遊びに来てくださいといってくださいました
きっと幸せになれますよね
名前: 茶チャママ [Edit] 2014-11-07 14:59
Miyuさんへ
紀子先生とは一番長いお付き合いだったし大好きな先生でした。
Miyuさんの先生も素敵な先生ですね。
文化の日に亡くなった先生は最後まで芸術家だったんだなって思います。
名前: サクラッチェ [Edit] 2014-11-07 20:44
茶チャママさんへ
栗ちゃん><幸せに旅立っていったんですね
優しい飼い主さんで良かった^^
ちゃんとトイレもできて、栗ちゃんはほんとうに良い子ですね
きっと幸せになれますよ^^
茶チャママさんと茶チャちゃんが結んでくれた赤い糸をしっかり握ってくれてますね♪
名前: サクラッチェ [Edit] 2014-11-07 20:55
コメントの投稿